ニューストピックス
ご加入の皆さまへ
2022年9月から《たすけあい》大人向けコース・告知緩やかコースが誕生します!
《たすけあい》加入者の輪が広がったことで、より良い保障内容を提供できるようになりました。
既存のご加入者(一部コースを除きます)のご契約はリニューアルした《たすけあい》のコースへ変わります。
コース数をしぼり、シンプルで分かりやすくしました!
全コースを男女同一にし、同じ掛金で複数あったコースを一本化しました。
これまで | リニューアル後 |
---|---|
V1000円コース | 告知緩やか1000円コースNew |
女性コース(L)・医療コース(Ⅴ)ベーシックコース(R) | 大人向けコース(男性・女性)New →2000円・3000円・4000円の3つのコース! |
保障内容の改善ポイント 保障表はコチラ
- 大人向けコース(女性)は、これまでの女性特定病気入院共済金を改定し、入院共済金の支払対象となる入院をした場合は、女性入院時諸費用サポート共済金としてケガや病気の内容に関わらず、一律で入院日額に日額2,000円~3,000円をプラスしてお支払いします!
- 大人向けコース(男性)は医療保障と死亡保障のどちらもバランス良く備えられるよう改定します!
- 手術共済金の支払基準をより分かりやすく、更にお役立ちできるよう支払方式を変更し、新たに最低倍率5倍を設置します!(ジュニアコースは最低倍率2倍を新設。)詳しくはコチラ
- 告知緩やかコースには新たに「家族死亡・家族重度障害共済金」の保障が加わります!
重要コース変更について
2022年9月1日時点で有効な契約は、下記のコースに変わります。(お手続きは不要です。)
*V4000円コースについては下記の赤枠内のご注意をご覧ください。
変更前(2022年8月31日まで) | 変更後(2022年9月1日以降) |
---|---|
V1000円コース | 告知緩やか1000円コース |
L2000円コース・V2000円コース | 大人向け2000円コース |
L3000円コース・R3000円コース | 大人向け3000円コース |
L4000円コース・R4000円コース | 大人向け4000円コース |
- ※共済証書のコース表記については、変更後も引き続き「L・V・Rコース」の表記になります。
- ※女性で変更前のコースがV2000・R3000・R4000円コースである場合は、変更に伴い契約番号が変わり、共済証書のコース表記のアルファベットが「L」の表記になります。
ご注意
下記のコースは、掛金が上昇したり、保障内容が一部下がることからコース変更の対象外となります。
変更の対象外となるコース
300円コース・400円コース・700円コース・C1000円コース・W1000円コース・さいたま1000円コース・C1600円コース・1700円コース・W2000円コース・2700円コース・3900円コース・V4000円コース
リニューアル後のコースへの変更をご希望の場合、お手続きが必要です。
詳しくは、コープ共済センターまでお問合せください。
《たすけあい》大人向けコース・告知緩やかコースの保障表
コース |
大人向けコース | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
保障期間 | 満65歳の満期日まで | |||||
加入できる年齢 (発効日時点)/性別 |
満20歳~満64歳/女性 | 満20歳~満64歳/男性 | ||||
お支払い内容 / コース名 | 2000円コース (女性) |
3000円コース (女性) |
4000円コース (女性) |
2000円コース (男性) |
3000円コース (男性) |
4000円コース (男性) |
月掛金 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 4,000円 |
病気入院・事故(ケガ)入院 (1日目から184日分) |
日額 6,000円 | 日額 8,000円 | 日額 10,000円 | 日額 6,000円 | 日額 8,000円 | 日額 10,000円 |
女性入院時諸費用サポート (1日目から184日分) |
上記の日額にプラス |
上記の日額にプラス |
上記の日額にプラス |
― | ― | ― |
事故(ケガ)通院 (事故日から180日以内 1日目から90日分) |
日額 1,500円 | 日額 1,750円 | 日額 2,000円 | 日額 1,500円 | 日額 1,750円 | 日額 2,000円 |
手術 (共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合)手術の内容により金額が変わります |
1・2・4・8万円 | 1.5・3・6・12万円 | 3・6・12・24万円 | 1・2・4・8万円 | 1.5・3・6・12万円 | 3・6・12・24万円 |
長期入院 (270日以上連続した入院) |
48万円 | 63万円 | 78万円 | 36万円 | 48万円 | 60万円 |
事故後遺障害 (事故日から2年以内の所定の後遺障害状態)障害の程度に応じて金額が変わります |
4~100万円 | 8~200万円 | 12~300万円 | 4~100万円 | 8~200万円 | 12~300万円 |
病気死亡・重度障害 | 100万円 | 300万円 | 400万円 | 100万円 | 300万円 | 400万円 |
事故死亡・事故重度障害 (事故日から2年以内) |
上記にプラス |
上記にプラス |
上記にプラス |
上記にプラス |
上記にプラス |
上記にプラス |
家族死亡・家族重度障害 (同居の親/扶養または同居する子/配偶者) |
1・2・5万円 | 1・2・5万円 | ||||
住宅災害(火災等・風水害等) 一部焼壊(20万円以上の被害)・床上浸水/半焼・半壊/全焼・全壊・流出 |
3・15・30万円 | 3・15・30万円 |
コース |
告知緩やかコース |
---|---|
保障期間 | 満65歳の満期日まで |
加入できる年齢 (発効日時点)/性別 |
0歳~満64歳/女性・男性 |
お支払い内容 / コース名 | 告知緩やか1000円コース |
月掛金 | 1,000円 |
病気入院・事故(ケガ)入院 19歳まで:1日目から360日分※ 20歳から:1日目から184日分 |
日額 2,000円 |
事故(ケガ)通院 (事故日から180日以内 1日目から90日分) |
日額 1,000円 |
手術 (共済事業規約に定める支払対象手術を受けた場合)手術の内容により金額が変わります |
0.5・1・2・4万円 |
長期入院 (270日以上連続した入院) |
12万円 |
事故後遺障害 (事故日から2年以内の所定の後遺障害状態)障害の程度に応じて金額が変わります |
2~50万円 |
病気死亡・重度障害 | 10万円 |
事故死亡・事故重度障害 (事故日から2年以内) |
上記にプラス |
家族死亡・家族重度障害 (同居の親/扶養または同居する子/配偶者) |
1・2・5万円 |
住宅災害(火災等・風水害等) 一部焼壊(20万円以上の被害)・床上浸水/半焼・半壊/全焼・全壊・流出 |
3・15・30万円 |
※発効日における年齢が0歳~19歳の場合、満20歳の満期までは1入院について360日分で保障し、それ以降は184日分の保障となります。
《たすけあい》のコース改定に関するQ&A
Q1.なぜ改定が行われるのですか?
Q2.現在、加入している場合はいつコースが変更されるのですか?また、いつから新しい保障内容で共済金がお支払いされるのでしょうか?
Q3.現在のコースのまま、継続はできないのでしょうか?
Q4.V4000円コース等の一部のコースは、なぜコース変更ではなく更改手続きをしないといけないのでしょうか?
Q5.女性特定病気入院共済金と女性入院時諸費用サポート共済金は、どのような違いがあるのでしょうか?
Q6.新しい共済証書とご契約のしおりは発行されるのですか?
Q7.改定後の《たすけあい》のコースに、あらたに加入したいのですが加入の条件が知りたいです。